インテリア雑誌

一人暮らしむけ

ひとり暮らしのSUPERインテリア(永久保存版)

主婦と生活社  1,200円

雑誌ひとり暮らしをとことん楽しむ!に載った、みんなの部屋のインテリア特集。

ワンルームは狭いので、どうスペースを作るか、どこにしまうのか、途方にくれるが
「こうすればいいんだ。」と納得できるポイントがいっぱい。

この雑誌の出すムックはどれもよく出来てる。
タイトルのつけ方もうまいと思う。オリジナリティーがある。

主婦の友社の「ひとり暮らしのRoom Style」は、ただの"ピンナップ集"。
どこにでもある、簡単に手に入る情報を、前例とおりに並べてるだけ。取材に熱意が感じられない。工夫もない。
わざわざお金を出して買わなくてもいい。

幸せ!ひとり暮らし完全サポートBOOK幸せ!ひとり暮らし完全サポートBOOK

主婦と生活社 1,050円

雑誌「ひとり暮らしをとことん楽しむ!」の総集編。
紙面で紹介されていたインテリアや、賃貸生活の困りごと、生活の知恵など、 毎号にわたって掲載されていた内容が凝縮されてこの1冊に収まっている。

私自身は、かつて一人暮らしをスタートした後から、こういう雑誌を買い始めて色々な情報を蓄えていったので、 この本みたいに、 「雑誌の凝縮版」形式で編集してくれてるのがとっつきやすくてとても好きだ。

雑誌掲載時の写真を再びみれるのも 「あぁ、あの号のあの人の部屋やな」とか思い出せるのが楽しい。
千五十円なら親切価格じゃないだろうか?

幸せの賃貸インテリア幸せの賃貸インテリア—賃貸マンション・アパートで、おしゃれに自由に楽しく暮らす

主婦と生活社 890円
ISBN 4391620847(2005/05)  ※美しい部屋のサイト

これまでに紹介された、一人暮らしのお部屋の実例集。 みんなどんな風に家具を配置してるのか、狭い賃貸の間取をどう工夫してるのか、インテリアは、等など、こういう実例集はとても参考になる。
欲しいなぁ、と思ったのは、他の雑誌にもあるが、その人が自分で作った棚なんかの作り方解説のページがあるから。
一人暮らし時代に自分で工作したのは、整理ダンスの上置き棚をひっくり返して縦置きにして、底にキャスターをつけてキッチン用品置きに転用したことくらいだが、そんなでも応募してみればよかった。

このページのトップへ

雑誌 一人暮らしをとことん楽しむひとり暮らしをとことん楽しむ ! 2006年10月号

主婦と生活社 季刊 780円

たまたまもらった2005年2月発売の創刊5周年特大号、ものすごくいい。 引越した家の長し台が小さいので、「読者6人のこのキッチンでこの料理!」の収納法を読みふけっている。
あと、「プロに頼むという選択」のとこでは、両サイドに並べた白いボックス棚の上に茶の横板をわたして、ゲート風に仕立てるのも、リビングとの境目に取りいれられないか検討中のアイデアだ。

巻頭にもあるが、まさに「等身大」をコンセプトにした編集というだけあって、かつて私が買ってたワンルーム雑誌よりも、うんと身近に感じるし、カメラマンの腕がいいのか、登場する読者一人々の表情がすごくいいのだ。   平米数と最寄り駅からの距離、家賃に、本人評価による良い所・不満な所ものっている。
存在自体を知らなかったので損してしまったが、もらって良かった。 20年前にも出してて欲しかった。  古本屋さんを要チェックしてゲットすることをお薦め。

※「ひとり暮らしをとことん楽しむ」の会員専用サイトひとり暮らしWEB  掲示板、質問集、編集裏話などがあり、雑誌購読にプラスαで楽しめます。

オレンジページインテリアオレンジページインテリア Vol.23 (オレンジページムック)

552円

最近は買っていないけれど、今でも手元に4、5冊残してます。 安いカラーボックスを使ったインテリア改造講座、一人暮らしインテリア実例紹介、プロによる狭い部屋を広く見せる家具配置例、棚の作り方など、各号ごとに特集を組んでくれてます。
若向きの実用書、の感じです。 ("オレンジページ"シリーズの本を発行するオレンジ書店のトップページ)

ひとり暮らしの部屋づくりひとり暮らしの部屋づくり

プラスワン別冊  1,165円

バーゲン本のコーナーで五百円くらいで買い、今でもとってある。 値段がやや高いだけあって、中に出てくる人もあまりチープな人は少ない。 インテリアショップのような部屋を目指す人にお薦め。
この号には「ひとり暮らしの"SOS"トラブル解決編」の特集がある。
ひとり暮らしの部屋作りのサイトへ

このページのトップへ

Dr.コパのマンション、アパートの風水家相が効くDr.コパのマンション、アパートの風水家相が効く

主婦の友 800円

風水が流行りだした頃に凝って、コパ系はほとんど立ち読みしました。 これは唯一、自腹を切ったもの。
自宅が西向きリビングなので、カーテンを黄色の遮光カーテン(10万位した)でつくったら、派遣会社から仕事紹介の電話がかかってきたのは偶然だったのだろうか?
お部屋改造マニュアルお部屋改造マニュアル―賃貸だからってあきらめない!楽しくて簡単!

冨山 紀子 1,000円

A5版 127ページの小型本。 うち、部屋の実例写真がカラーで数ページあり、作り方の解説は白黒イラスト。 ポップ&チープなテイストのインテリアリメイクがメイン。
わたしの改造はかわいいもんでした。 賃貸ワンルームのクローゼットの中に、横板を取りつけて帽子置き場にしたり、和室の押し入れスペースに、さお受けをクギでつけて吊るしのクローゼットに改造したり。
大家さんにとって得?になる改造は、現状回復しなくてもいい、
とか変な知識があったので、そのままにして出てきた記憶が、、、。

近藤典子のパパッと収納近藤典子のパパッと収納

860円

近藤典子先生も一時期凝りました、と言っても実例(かつてのマリアンの豪邸もある)を読むのが面白く、自分の片付けは進まなかったが。でもいいアイデア集だし、尊敬してます。

家を建てる系

日経住まい図鑑 No.3-今日から始める家づくり部屋づくり

日経BP書店 リビングムック 3 巻 (1997/11) 1,400円

昔から自分の家が欲しくてこういう系の雑誌はよく買ってた。
今すぐに、家を建てることはないけど、こういうのを読んでるおかげで、建築費を安く上げる建材とかには詳しくなった。

マンションのインテリア実例&工夫1000マンションのインテリア実例&工夫1000-賃貸・新築 リフォーム(Plus 1 living)

Plus 1 living 1,400円

これもあこがれるようなインテリアの実例集が豊富で買った。 あの青柳啓子さんのインテリアが載っていたのもこれだったか?

このページのトップへ

部屋探しマニュアル

賃貸部屋探し

女が部屋を借りるとき女が部屋を借りるとき

講談社  1,470円

ちょっと怖い短篇小説集兼、マニュアル本。
評判のデザイナーマンションに暮らす妙齢の女性、長い便秘の後にやっと出たものが硬すぎてトイレが詰まった、汚水が溢れてくる、困って呼んだ水道修理業者、これがイイ感じの兄ちゃんで「弟が詰まらせちゃって、」などとつい、いい訳。
そしらぬ顔で会社に戻った兄ちゃんは社長に作業の報告を。
「またか、あのマンション、配水管の傾斜ちゃんと考えて建ててないからなぁ」と一言。
内見では知ることが出来ない配管などの悪評判も、分る人には分る、部屋選びはむずかしいなぁ。
それぞれの物語の末尾には、著者の解説があり、楽しみつつ勉強になるいい本だ。 お薦め☆☆☆

もう後悔しないぞ、部屋探しもう後悔しないぞ、部屋探し

武緒 淳  1,400円

部屋探しの達人の本です。 部屋探しや、賃貸のコツの膨大な文章をパソコンで見るのは超疲れる。 やっぱりこういうのは本で読むのが楽ですし、1冊持っててもずっと使えるから損はしないと思います。

お部屋探しのプチトリックお部屋探しのプチトリック

鳥海 耕二 1,050円

小さくて薄め、表紙はかわいらしい系で、中の文字もブルーのゴシック体で読みやすく、女性向に見えるけど、文章はくだけ過ぎてなくて、しっかりした感じの本。
「八畳なのに実際は4畳なのはナセ?」「2LDKなのに実際は1LDK?」「案内中の営業に必ず何回も電話がかかるのは?」など、賃貸お部屋探し中に起こる数々の"ハテナ?"な数々、その事件ごとに「それは、これこれこういうわけなんですよ、気をつけましょう」とプロの立場から解説してくれている、ありがた〜い本です。
面白かったです。 著者は不動産屋さん、くじらねっとという賃貸情報のHPもあり。

くらしぼんくらしぼん

1,029

平積みで売ってる割りには、いまいちでした。 中身がカラーじゃないのとか、これ位のことならインテリア雑誌に載ってるのを読んでたよ、と思いました。
私のHPは文章だけのクセに人のことをけなすのはほんとはダメだけど、こういうマニュアル系なのに一冊丸ごと文字だらけの本って、私は苦手です。 文章マニュアルOKのかたにお薦め。

お部屋探しのパーフェクトブック諏訪毅のお部屋探しのパーフェクトブック―快適・安全マイルームプラン (アクアブックス)

アクアブックス  800円

武緒氏の本よりは情報量少なめだけど、始めて不動産会社に行ってワンルームを借りて暮らす、という場合にはとっつき易いかも。

このページのトップへ

家事の本

家事の基本

シンプル家事の基本シンプル家事の基本―知りたいことがすぐわかる

主婦の友新実用BOOKS  1,260円

主婦向けの本だけど、家事の初歩の初歩をall写真でやり方を載せてあるので、分りやすくて良かったです。 写真は大きいし。

簡単長もち生活事典簡単長もち生活事典―スグできる長もち=節約のコツ (Odaiba mook)

扶桑社  780円

値段は安いのに、中身はオールカラーイラストでぎっしり。野菜の保存から傷めない洗濯のコツ、毛皮の保管、顔のパック、電気製品、住まいの補修まで何でも載っててとても気に入ってます。
実証実験データの数値も入れてあるなど、書いてる事の裏付けができてるところも、とても信頼できました。 写真はないけど、分りやすいイラストも良かった。

住まいの修理・補修

自分でできる住まいの修繕自分でできる住まいの修繕―だれでもかんたん、きれいにできる修繕のコツ満載!

ブティク社レディブティックシリーズ  800円

住まいの修繕のやり方の本。 ふすまの張替え、洗面所の清掃、タイルの張替えなど色々。
手順の解説は白黒写真がほとんどだし、1冊買うより、東急ハンズとかホームセンターにタダで置いてる、補修のやり方のパンフ・チラシをもらってきてやっても間に合うのでは? と思いました。

このページのトップへ

料理の本

ご飯

高城順子電子面時だからおいしい電子レンジだからおいしい!―高城順子のとっておきメニュー

主婦と生活社 価格: ¥1,100

電子レンジ料理はひとり暮らしをスタートした時から、買った電子レンジについてた料理本で色々作って食べてたので、もともとなじみがあってコレをかった。 が、私にはイマイチ、でした。 フリマで売ることも考えてます。 レシピの数は多いですよ。

世にも美しいダイエット世にも美しいダイエット

宮本美智子 講談社
価格: ¥1,937

'95年くらいに「フラウ」に連載していたそうですが、知りませんでした。
砂糖とご飯をやめて、小松菜などの青菜をたっぷり食べる、ハムなどの加工食品は避けて、新鮮な肉・魚を摂り、一日2リットル以上の水を飲む、という食事法です。
わたしは完璧にこれを実践したわけじゃないけど、結構、このやり方を取りいれて、それプラス、バレエの稽古の相乗効果でワンサイズ細くしました。
著者が50代だったかで亡くなったので、この「世にも流ダイエット」には異論もあるようですが、私は今でもこれを基本にしてます。 違反もしてるけど(お菓子とか、ご飯食べてるし)。

世にも美しいダイエット メニューブツク世にも美しいダイエット メニューブック

宮本美智子 講談社
価格: ¥1,737

「世にもダイエット」の為のレシピ集。
とりあえず、こっちからお試しで「世にも流」のお料理にチャレンジしてみるのもいいかもしれません。 パスタだったら、普通のイタリアンって感じで入りやすいかも。

オリーブオイルのごちそうオリーブオイルのごちそう

北村 光世
価格: ¥1,554

「世にも〜」でオリーブオイルに興味が出て、この本を借りました。 野菜・魚・とり肉・お米、もちろんピザ・パスタもあり。
イタリアでの現地取材の写真や記事もたくさんあって、そういうところも楽しめました。

このページのトップへ

お菓子

1つのボウルでできるお菓子1つのボウルでできるお菓子―型も1つで全部できます

大原 照子  1,280円

これはすごく気に入ってます。 日本は「ケーキを焼く」というと、まず「スポンジケーキが基本」の本が多いけど、これみたいに材料をガンガン混ぜて型に入れてオーブンに放りこむ、という方が基本だと思います。
スポンジケーキ、あれはほんとは熟練者がつくるもので、初心者が手を出すものじゃないですよ。
大原さんはイギリスでこのレシピを集めたそうですが、私もNZで、ケーキ焼きはたいそうなものじゃないんだ、と実感しました。

砂糖を使わないお菓子あまくておいしい!砂糖を使わないお菓子

パトリシオ・ガルシア・デ・パレデス  1,200円

これもたまたま本屋で見つけて、タイトルだけで興味をもって買いましたが、中を読んだらもっと面白かった! 
精製した白砂糖は単糖類で血糖値が上昇しやすいので、白砂糖じゃない米飴とか、メープルシロップ等の多糖類の甘味料を使うと、太りにくくてからだに良いとか、これでマクロビオテックのことを始めて知ったのでした。

英国・紅茶とケーキのおいしい旅

non・no実用書編集  2,039円

イギリスのカントリーサイドのティータイムを取材した本。
田舎の個人のお宅で焼いたケーキ/スコーンから、地元のティールーム、格式あるホテル、お泊りの出来るBB(英国の民宿)、マナーハウス、更には村のバザーまで。旅行してる気分になる。
レシピはイギリスらしく、手軽につくれそうなのばかり。 スコーンは焼時間も短い(15分〜20分くらい)ので、すぐ食べられますよ。 粉とバターをすり混ぜるのが私は苦手で時間取りますが。

このページのトップへ